頭の中のふきだまり

考えたこと感じたことを綴るブログ

もしも英語が使えたら

今週もお題にチャレンジします。もしも英語が使えたらというお題ですね。

英語ってコミュニケーションツールだと思うのですが、基本的にコミュ障で人と話したくない私は、英語が使えたとしても、外国人と積極的にはなそう!とはならないです。

相手が日本人だったとしても知らない人と話すのはストレスなので、外国人だったらなおさら話したくないなあと思います。ただ、街なかで困ってる外国人は話しかけんなよとは思ってないです。自分から交流したいとは思わないという性格なだけです。

ただ英語が使えたら世界は広がるだろうなと思います。仕事関係で色々と調べごとをするとき、やはり日本の範囲でしか情報を集めにくいですし、海外の動向とかがわかるとビジネス的にはいいんだろうなあと思います。ただ仕事についてはバリバリ海外関係の仕事してやるみたいな上昇志向も持ってないので、現状そこまで英語スキルを必要とはしてないんですよね。読めなくて困った英文があったらとりあえずdeeplにコピペすればいいし。今は自動英訳の性能も上がってて便利ですよね。グーグル翻訳はクソみたいな翻訳しますけど、ちゃんとした翻訳ソフトの性能は高そうです。

仕事でなければプライベートはどうでしょうか。少し考えましたが仕事以上に英語に触れる機会はないですね。海外の何らかの作品を見るときも必ず字幕がついてるしそれで十分だと思います。ただ、海外旅行行ったときに、英語ができれば便利だという意見はわかります。海外旅行で異文化に触れることや、歴史的建造物を実際に行って体感することの良さはわかるのですが、コストがかかりすぎるなあと思ってしまいます。金銭的なコストもそうですし、体力的にも時差がしんどいし、なんかあったらどうしようという精神的な不安もあって、そこまで行きたいとは思わないんですよね。英語ができたら多少不安が減ると思いますが、海外に行ったときの精神的、肉体的疲労はあんまり何度も体感したくないなあと思ってしまいます。私は日本という国が好きなので、旅行するなら日本国内でいいやって思ってしまいますね。

 

というわけで、もしも英語がつかえたらというお題についての結論は、そんなに私の生活は変わらない、でした。

2022年 皐月賞予想

桜花賞ナミュールが10着と大敗してしまいました。今年のG1は意味わからないですね。3歳世代は実力が横一線な気がするので誰が勝っても不思議じゃないような気がします。とはいえ、馬の実力を正しく評価することが大切なので、人気馬がこない流れが来てるから穴から考えようという色眼鏡でみる考え方はあまりよくないと思っています。

 

というわけでフラットな気持ちで皐月賞の予想をしてみたいと思います。正直皐月賞も実力が抜けた馬がいなく、誰が勝ってもおかしくない状態に入ってる気がしますね。

中山2000mなので、後ろから切れる末脚で勝つようなタイプではなく、去年のエフフォーリアのような、前に行けてかつスピードの持続力ありかつ上がりが使えるタイプがいいのかなと思ってます。

また、週末雨が降るので内側から乾く馬場状態になると予想すると、外枠は厳しいかなとも思います。

印は以下の通りです。

 

◎・アスクビクターモア 田辺

前目で行ける。ディープ記念勝っていて、一番人気想定のドウデュースに勝っていることになる。

 

○・キラーアビリティ 横山武

3番人気想定。ホープフル覇者。

ホープフルでは前目に行って勝っている。

 

▲・ドウデュース 武豊

一番人気想定。朝日杯FSの覇者。前走ディープ記念は2着。末脚タイプ。武豊好調そうというのも含めて選んだ。

 

☓・ジオグリフ 福永

末脚タイプだけど前走2着の共同通信杯では前目の競馬もトライしてる。福永はルメールからの乗り替わり。粗品の呪いついてるので切る。

 

☓・オニャンコポン 菅原

前走京成杯一着。前目にいけそう。流石に厳しいかなと言うことで切る。

 

☓・デシエルト 岩田父 

逃げ馬。内ラチ走るのうまそう。外枠16番だが内で走れるのかどうか。無敗馬。

外枠からハナを取りに行くと消耗しそう、粗品の呪いついたので切る。

 

☓・ビーアストニッシド 和田竜

逃げで前走勝利、共同通信杯3着

粗品の呪いから開放される

外枠からハナを取りに行くと消耗しそうなので切る。

 

☓・ジャスティンロック 戸崎

前走出遅れて4着。

 

☓・ダノンベルーガ 川田

2番人気想定。キャリア2戦2勝。2つとも東京で上がり一位の差し切り勝ち。共同通信杯の覇者。

 

☓・イクイノックス ルメール

末脚タイプ、大外枠はきつそう

 

今回はめちゃくちゃ悩みました。難しいのでまあ当たらんやろの気持ちで見てみます。今年の3歳は実力横一線でどうなるかほんとにわからないですね。

今週のお題 わたしの部屋

先週のお題のベイブレードとか書くことないわーと思っていたら、今週のお題のわたしの部屋も書くことないですね。どちらかというとミニマリスト的な思考を持ってるので、部屋にものは少ないです。なので特にこだわってる部分もないわけなんですよね。

書くことないので、わたしの部屋の不満点を詳しすぎない程度に書いてみます。

 

・壁がうすい

ここが一番ヤバいポイントですかね。私はそこまで音が気にならないタイプなので、そんな気にしてないんですが、壁が薄すぎて隣の部屋の音がめちゃくちゃ聞こえます。電話の話し声とか普通に聞こえるレベルです。ベニヤ一枚あるだけなんじゃないかと思ってしまいます。流石に内容を聞き取ることはできないですが、向こうにもこっちの音がまる聞こえになってると思うと少し嫌ですね。幸い隣の人が変な人になったことがないのでトラブルはないですが、人によってはトラブルの原因になるので、嫌なポイントでしょうか。隣の人が帰ってきたこととか掃除機かけてるとか風呂入ってるとかわかってしまうので、女性は嫌でしょうね。

 

・結露が激しい

冬は結露が激しいです。説明しづらいですが、窓枠の下部分も結露するので、拭き取らないでおくと、外に洗濯物を干すときに足の裏が濡れることになります。結露を取るのも地味に面倒なポイントです。

 

色々と考えましたがこの2つくらいでしょうか。そこそこの築年数のとこですが、そんなに深刻な悩みとかはないですね。こだわりはないですが、あえて言うならごちゃごちゃものを置かないことがこだわりでしょうか。ミニマリストを目指すつもりはないですが、ものが多くて良いことってそんなないと思ってます。世の中の流れ的にも、写真や本を筆頭にどんどんものはバーチャル化していくと思ってますね。

毎回、今週のお題を書くのは難しいですが、トレーニングとして頑張っていきます。

2022年桜花賞 予想

先週の大阪杯もエフフォーリアとジャックドールが飛ぶという荒れる結果でした。エフフォーリア軸だったので、当てることはできませんでしたね。エフフォーリアがあそこまで凡走するのは正直信じがたいですし、輸送がよろしくないのか調教失敗したのか原因はよくわからないですが、こういう結果をみると改めて競馬ムズすぎって感じます。

また、粗品さんの本命であるエフフォーリアが凡走し、前回本命だったポタジェが勝ったのをみると、粗品の呪いも現実味を帯びてるような気がしてきました。粗品の本命が何なのかが予想のファクターになりそうですね。

 

負け続きですが切り替えて桜花賞の予想をしたいと思います。舞台は阪神1600mで外回りなのである程度直線が長くコーナーもゆったりなので差しも効くコースなのかなと思います。上がりを重視した予想をしようと思います。印は以下の通りです。

 

ナミュール

 

ナミュール

ナミュールは2歳の時から好きな馬なので出てきたら単勝で買うと決めています。一番人気が飛び続けてるとか、武史の調子がどうなんだとか、チューリップ賞組はそこまで良くないとか、出遅れ癖があるとか、マイナス面は色々とありますが、その一級品の末脚をまた見たいですし、自分の信じた馬を信じることにします。

 

好きな馬の単勝にかけるだけなので予想も何もないですが、今回はこれで勝負します。

 

 

 

十字架のろくにん 感想

いじめられてかつ家族も殺された主人公が、祖父から殺人術を叩き込まれ、いじめてきたやつらに復讐する話なのですが、かなりヘビーな内容です。いじめられる話はよくありますが、家族を殺されるのはレベルが違うので、ただのいじめ復讐ものではないと思います。割と関係ない人も死ぬことが多く、かなり殺伐とした展開が続きます。

復讐ものとしてはかなりエグい復讐をしていて、必ず拷問をしてから殺してます。ここらへんの徹底的に苦しめて殺すスタンスは振り切ってていいなと思います。拷問も色々とあって、一人目は皮膚をはぐ拷問、二人目はちんこを内部から破裂させる拷問、三人目は手足を引っ張る拷問、四人目はシャコに体をくいやぶやられる拷問など、見てて気持ち悪くなるような拷問が次々と出てきます。4人目までトントン拍子で進むのですが、最後の一人は次元の違う悪みたいなので、話がどのように進むのか楽しみです。

関係のない警察の人も殺害現場を見られたということで殺してたり、白河さんをやりすててたり、主人公もどんどん悪に堕ちていっていて、まさに悪として悪を討つという内容です。悪として悪を討つというと、装甲悪鬼村正とか思い出しますね。唯一生き残った弟や祖父が殺される展開が待ってるような気がして、後味の悪いラストになりそうな予感がします。

このヘビーな内容はマガジンっぽいというか、ジャンプではあんまり見ない気がします。進撃の巨人とか、マガジンは昔から衝撃的な展開とか、超えちゃいけなそうなラインを超えるストーリーが割と許されてる気がしますね。

復讐ものを色々と読んでましたが、個人的には最近で1番好きな作品でした。

 

 

 

JINS Prorect Proの感想

花粉が辛いのでJINS Prorect Proを買ってみました。結論から言うと結構辛さが軽減されました。流石に全く症状がなくなるということはないですが、目がかゆくて死にそうみたいなことにはならなくなりました。ただ使ってる上で気になったことも多々あるので書いてみます。

 

・デザインが微妙

大きめのフレームの物を買ったのですが、あんまりデザインがしっくりこないというのと、眼鏡に枠がついてる形で、付けてて恥ずかしさがあります。あんまり知り合いには見られたくないので、会社ではつけていないです。メンタル的な問題なので開き直れるなら問題ないと思います。

 

・あんまりフィットしない

少し大きいのを買ってしまったので、あんまりフィット感がなく、顔とフレームの間にやや隙間があるのが気になってます。3サイズあるので、買うときにはどのサイズが一番フィットするか精査したほうが良さそうです。

 

・重い、装着感がキツめ

普通の眼鏡に比べて重いのと、装着感がきつめなので長時間かけると疲れます。特に耳が痛くなることもありますね。マスクもしてると息苦しさも感じるような気がします。かけてて快適とは言えないですね。

 

・稀に曇る

曇り止めがついてるのでそう簡単には曇りませんが、息が荒くなったりハアハアしてるときは曇るときもありました。ただ、普通に使ってて曇ることはあまりなかったので、そこまで気にしなくて良さそうです。

 

これらのデメリットはありますが、かけることで目のかゆみをだいぶ抑えることができるような気がしてます。目がしんどいと、パソコン作業の仕事もきついし、ゲームも辛いし、スマホ見るのも辛くなるので、公私共に辛くなりかなりQOLがかなり下がります。なので、これをある程度解決できる手段としては有効な気がしてます。

復讐の教科書 感想

いじめ復讐ものを探していて見つけたやつですね。マガポケで読めます。いじめられていた主人公が屋上から落ちたときに担任の先生とぶつかり、担任の先生と入れ替わってしまい、先生として、復讐をしていくという話ですね。最近復讐ものばっか見ていたのですが、この作品はちょっとチープな感じがします。同じくマガポケでよめる十字架のろくにんの方が、面白いかなと感じました。

最初の復讐相手は炎に手を突っ込ませて、夢を諦めさせるという復讐の方法でしたが、手を大やけどしようが今はデジタルの時代だしアーティストとかなら、普通になれそうだよなとか思ってしまいました。やるなら腕を切り落とすとか、もう一声欲しく感じてしまいました。

主人公が案外スマートではなく、復讐しようとしてるのがバレそうになる場面が結構あってやきもきするところが、案外他の作品との違いなのかもしれません。スマートな復讐って感じではないですが、ピンチをなんとかして切り抜ける部分もハラハラして逆に見どころかもしれないですね。

いま3人目の復讐パートを読んでるところですが、二人目は車にはねられて死んだけど、一人目はどうなったんだろと思います。死んでなかったはずなので、最初の復讐相手が仲間に先生のことを話したらかなり疑われそうな気がします。1人ずつ復讐していくのは、十字架のろくにんと似ていますが、殺すつもりはないところがちょっとぬるさを感じました。でも殺して退場させないとその後の物語に影響してしまいそうなので、今後の復讐相手も死ぬか退学するか引きこもるかなんかして行く形なのかなと思ってます。個人的にはより刺激的な展開になってくれると嬉しいですね。