頭の中のふきだまり

考えたこと感じたことを綴るブログ

鬼滅の刃 無限列車編 感想

鬼滅の刃の映画を見たので、感想を書きます。空前の大ヒットとなっている鬼滅の刃、テレビシリーズも全部見ていて非常に期待してましたが、期待通りでとても楽しめました。テレビシリーズを見てた時から、ufotableの戦闘描写は映画に映えそうだと思っており、思った通りでの迫力で映画館で見ることに価値のある作品だなと再認識できましたね。

 

迫力のあるバトルシーン

ストーリーはテレビシリーズの完全な続きとなっていて、魘夢、猗窩座との戦いが描かれています。魘夢戦では最初夢を見させられるわけですが、炭次郎が夢と悟って正気を取り戻すところは、こんな毎日が続けば良かったという炭次郎の想いが切なくて胸を打たれましたね。

夢から醒めた後は、本格的なバトルシーンが続くことになり、どんどん引き込まれていきました。やっぱり、この映画の1番の売りは迫力のあるバトルシーンだと思いましたね。

善逸の霹靂一閃は、エフェクトがかっよくて、ねずこを守るってセリフもカッコよく聞こえましたね。炭次郎と猪之助が協力して、魘夢を倒すところなんかは、最後にヒノカミ神楽が来た時にその演出がすごくて、キターって気持ちになりました。

その後の煉獄さんvs 猗窩座がより演出が派手になっていて、より高次元の戦いになっていることが、作画や演出により伝わるようになっていたと思います。fateの映画でも感じましたが、ufotableは動きがすごいのもあるのですが、エフェクトの圧倒的な迫力は流石って感じがします。

煉獄さんは猗窩座に敗れる訳ですが、死を悟った煉獄さんが炭次郎達に想いを託すシーンは涙腺にきました。煉獄さんが死んでショックを受ける炭次郎に、猪之助が言った、信じるって言われたんだから前を向け、みたいな言葉が印象的でしたね。猪之助は最初宇宙人みたいで常識のない感じでしたが、炭次郎達と接することで人としてどんどん成長していき、炭次郎を諭す役割もしていたところが印象的でした。

また、しんみりとした終わり方からエンディングで炎が流れるところは感動できました。炎は炭次郎から煉獄さんへのメッセージのような曲で、この映画の終わりにはぴったりだったと思います。

なんでここまでの大ヒットになってるのか

今、鬼滅の刃の映画は空前の大ヒットとなっていて、興行収入歴代1位の千と千尋を抜く勢いとなっています。僕もすごい好きな映画ですし、クオリティが非常に高くて何度も見たくなる気持ちはすごく分かるのですが、そもそもテレビシリーズの続編という前提があるため、ここまでヒットするとは全く予想してませんでした。

テレビシリーズから見てた人や原作漫画を読んでる人、また、TVで最近あった一気放送を見た人なんかは見に行くと思いますが、それだけでここまでの興行収入にはならない気がするんですよね。続編という立ち位置でこれだけヒットしたのはかなり異例ですし、かなりの数のリピーターがいるのか、なんとなく流行ってるから見に行った人がかなりいるのか、いずれにせよこれまでの常識では説明できないような現象が起きてるような気がします。

何でヒットしたのか、あれこれ理由をつけたくなりますが、近年バズっていることって多分特に理由なんかなくて、そこに理由を求めるのは不毛な気がしております。なんとなく流行ってるから流行りに乗っかるみたいな風潮により、流行がどんどん大きくなっていってるって感じですかね。鬼滅の刃も作画のクオリティが高いとか、ストーリーが泣けるとかあるんですけど、結局バズった理由は特にこれって決められないような気がしてます


最後全く違う話になってしまいましたが、鬼滅の刃の感想でした。映画の出来はとても良くて、見た後続きが気になり漫画を全巻購入してしまいました。映画の出来もいいのですが、鬼滅の刃という物語自体が面白いと思います。無限列車編以降もすごく面白いですし、いろんなキャラの背景が分かってくるとよりしみじみとした気持ちになれるので、この後も是非映像化して欲しいと思います。