2021年にやったゲーム、アニメ、漫画、本について振り返りを残す。最近アニメを見なくなった。代わりにYouTube見る時間増えたかな。
■やったゲーム
以下のゲームをやったようです。
ニーアオートマタ
ドラクエ11s
アサクリヴァルハラ
戦場のヴァルキリア4
スーパーマリオ3Dコレクション
スーパーマリオオデッセイ
7作品やったらしい。Switchを買ってしまったので最近はSwitchゲームが多いですね。この中ならマリオの3Dコレクションが値段の割にめちゃめちゃ楽しめましたね。マリオサンシャインが一番好きかもしれない。一見鬼畜なステージを何度もトライしてクリアした時がめちゃめちゃ気持ちいいです。sekiroとかも好きなので鬼畜ゲー結構好きかもしれないですね。ちなみにオデッセイはまだ途中です。Switchならゼノブレイド2とかブレスオブザワイルドやりたいです。
PS4とSwitchを所持してしまっているので、客観的に見てもゲーマーって感じがしてきたかもしれないです。ただゲーム自体はあまり上手くないというか、大乱闘とか、そういうのはマジで下手くそなので、ボチボチ一人遊びを楽しむ感じですね。
■スマホゲーム
やってたスマホゲーは以下の4つです。
デレステはほぼやってないです。無料10連を回すくらい。
シャニマスはハマるときとダルいときの波がありますね。結構石がもらえるので、推しが来たときだけ回して、天井分はキープしてます。限定凛世はひけました。シナリオ読もう読もうと思いつつまだ読めていないです。
fgoは6章が印象的でしたね。めちゃくちゃ長かったですが、きれいにまとめててさすがきのこって感じでした。イベント系はめんどくさくてやってないです。
あとはウマ娘ですね。かなり話題になりました。リリース直後は結構やりましたが、やはり最近は飽きがきてます。キャラのシナリオがガチャ引かないと見れないところがしんどいですね。今の石配布ペースだと推しがきても課金しないとなかなかゲットできないところが厳しいです。あと育成に結構時間かかって負荷が重いところもありますよね。キャラに魅力はあるけどもう少しライトに楽しめる部分も欲しいですかね。
■見たアニメ
去年見たアニメで覚えてるのは以下のものですね。
呪術廻戦
東京リベンジャーズ
ぶっちゃけアニメあんまり見なくなりました。単純に面白いと感じるアニメが減った気がするのかなんなのかはわかんないのですが。その中で面白かったのは、呪術廻戦と東京リベンジャーズですかね。呪術廻戦はアニメからハマって漫画も読みましたね。アニメは作画がすごくて戦闘に迫力ありますよね。映画まだ見てないので早くみたいです。
東京リベンジャーズはタイムリープして大切な人を救うみたいなシナリオで王道な面白さがあると思います。話が先が読めるというか意外性はそんなない感じもしましたが、普通に面白くて2期があるなら期待ですね。
今期待してるアニメはやはり鬼滅の刃遊郭編ですかね。バトルがはじまってufotable本領発揮してるので毎週楽しみになってきました。
■ラノベ
ラノベはよう実と西野を読みました。あとは、小説家になろうでハズレ枠の状態異常も読んでます。
よう実は最新刊で衝撃的な展開で、櫛田終わったと思いきや、佐倉さんが退場になって結構ショックでした。普通に櫛田嫌いなのでやっと消えるかと思ってたのですがね。愛里は結構好きなキャラだったのでわりと悲しかったです。ただキャラもかなり増えちゃって出番も減ってたし今後生きてく力もなさそうなのでまあ仕方ないのかなって気がします。これからはどんどんキャラ減らしていく感じなんですかね。軽井沢さんもいつか捨てられそうだし、なんか先行きに不安しかない気がしてきましたが、話自体はめちゃくちゃ面白いので今後も期待です。
■読んだ本
昨年は地味に30冊くらい読書したみたいです。最近はほぼほぼ読んでなくて、図書館通って本を読みまくってた時期がありましたね。特に読んでた作家さんが辻村深月さんと有川浩さんで、辻村深月さんの作品ではかがみの孤城と朝が来るが特に好きでした。辻村さんの作品は暗さもあるんですけど終わり方の明るさというか希望を感じさせるところが特に好きです。スロウハイツの神様も読みたいです。有川浩さんはめちゃくちゃ読みやすくて昔から好きです。図書館戦争全シリーズ読みましたね。あと3匹のおっさんもすごい好きです。また気が向いたら読書したいですね。
■漫画
読んだ漫画は呪術廻戦、鬼滅の刃、ワンピースあたり。呪術廻戦おもろいですね。呪術の詳しい話はあまりついてけない感じしますが、最新刊は結構新しい展開になってて期待してます。
あとはピッコマでいろいろ見たりしてます。地味にピッコマでしょーもない漫画読んだりしちゃってますね。不倫を特定する系は何故か読んでしまいます。ピッコマは色々読めますが、クソつまらないのとだらだら読んでしまうので、取捨選択大事。
2021年の振り返り。もう少し続きます。