頭の中のふきだまり

考えたこと感じたことを綴るブログ

映画 真夏の方程式 感想

 f:id:sakepotech:20190901224246p:plain

これも飛行機で見た映画シリーズです。せっかくなので感想にします。驚きのトリック!みたいな作品ではありませんが、東野圭吾らしくテーマ性のあるシナリオで物語として面白かったですね。以下ネタバレありです。

 

家族愛

テーマの一つとしては家族愛があったと思います。のどかな海沿いの町で起きる事件の裏には、昔起きた事件と複雑な家庭事情がありました。真相をざっくり書くと、杏演じる成美は実は16年前の殺人事件の犯人であり、本当の父親がその罪を被っていて、育て親である重治はそのことを知っていた。元刑事である塚原が訪ねてきて、成美を守るために重治が塚原を殺したというのが筋書きでした。

このシナリオからは、成美が実の父親と育ての父親の2人から深く愛されていたことが分かります。特に、なにも知らない振りをして、成美を守ろうとした重治の愛の深さには胸が打たれましたね。成美は実の子供ではなく、実の父親の生まれ育った海を守ろうとしている成美に対してここまで愛せることは、血の繋がりがなくても親子の絆があるってことを感じました。

 

法では裁かれない罪

また、シナリオとしての、もう一つの大きなポイントは少年が殺人に加担してしまったことですね。序盤、子供嫌いの湯川先生と恭平少年のやりとりが描かれますが、その中で恭平少年の素直さが目立っていました。終盤で、その恭平少年が殺人に加担していたことが明かされるところは、胸がしんどくなるような展開でした。

全くなにも知らない恭平少年は、法律で裁かれる罪を犯した訳ではありません。ただ、仮説を実験で確かめるという科学の本質を湯川先生から学んだ恭平少年ならば、事件の不審点にいつか気づき、自分が関わってしまったことにも気づいてしまうでしょう。いずれ罪の意識に苛まれる恭平少年の未来が辛く思えますが、そこに湯川先生が優しく寄り添うような終わり方でしたね。

 

その他の雑感

ガリレオといえば、急に数式書き出して、謎は解けた!みたいな演出が有名でしたが、そういうテレビチックな演出はなく、好感が持てました。理系出身の人間としては、ロケット飛ばしの時、風の影響はどうやって計算してたんだろとか思いますが、ああいうパラメータを振った時に結果がどうなるかみたいな、基礎的な物理実験は自分も小さい頃にしてみたかったって思いますね。

 

真夏の方程式の感想でした。人間ドラマがグッとくるタイプの東野圭吾作品って感じで、決して派手なミステリではないのですが、しみじみとした良さのある作品でした。